2020年11月14日(土)10:00~12:10 名張市教育センターに於いて
名張市内の小学生対象に「わくわく科学実験」が開催されました。
名張アマチュア無線クラブは「トランシーバーで遊ぼう」のブースを担当、特定小電力トランシーバーでの交信体験・7MHz帯SSBの公開運用・
CW(モールス)体験コーナーを行いました。
子どもたちは興味深く無線を体験し、楽しい時間を過ごしてくれました。
カテゴリー: 特別イベント
JE2YCR 名張アマチュア無線クラブ H31年度総会
[B30-611]第四級アマチュア無線技士養成課程講習会を開催[終了]
名張アマチュア無線クラブは、
名張市内でJARD主催第四級アマチュア無線無線技士養成課程講習会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
特に、18歳以下の学生さんは、大変お得な価格になっております。
#会場は名張市防災センター
8月18日・8月19日 09:00-17:00 土日
定員が埋まり次第募集を締め切りますので、
受講を希望される方は早めにお申込下さい。
2018年8月11日、申込みを締め切りました。
お申込み頂きました皆様、当日は受講を宜しくお願い致します。
主催:日本アマチュア無線振興協会(JARD)
開催管理:名張アマチュア無線クラブ
後援:名張市、名張市教育委員会
[JE2YCR 総会]H30年度 名張アマチュア無線クラブ総会 2018年4月8日(日)
下記のとおり、名張アマチュア無線クラブのH30年度総会を行いました。
今回は役員変更と定款変更がございます。
お忙しい中、総会へご参加くださいました各局様、有難う御座いました。
また、ご出席叶わなかった各局様も、委任状を有難う御座いました。
記
日時 H30年4月8日(日) 13:30~16:30
場所 百合ケ丘市民センター
議案 1号 H29年度事業報告 ->承認されました
2号 H29年度会計・監査報告 ->承認されました
3号 定款変更、施行規則設定 ->承認されました
4号 H30年度役員、監査役 ->承認されました
5号 H30年度事業計画 ->承認されました
6号 H30年度予算 ->承認されました
以上
[移動運用2017-04-30]名張中央公園・8J2IKH/2・JE2YCR/2移動運用
東海ハムの祭典特別記念局8J2HAM運用情報(名張ARC)
第55次南極越冬隊経験者の講演会
第55次南極越冬隊員さんの講演を聞こう(申し込み完了)
以下の内容で、本日、国立極地研究所殿への申し込みをしました。
「名張アマチュア無線クラブ(名張ARC)講演会」開催概要
1 名 称
名張アマチュア無線クラブ(名張ARC)講演会
2 テ ー マ
南極ってどんなところ? ~日本南極地域観測隊に参加して~
3 開催趣旨
名張アマチュア無線クラブ(以下、「当クラブ」といいます。)では、営利を目的としないでアマチュア無線の健全な発展を図り、会員相互の友好を深め、無線科学の向上と発展に貢献することを目的として、各種事業を行っております。
このたび、当クラブでは事業の一環として、講演会を開催することにいたしました。本講演会では、元南極地域観測隊員の方から南極の自然及び南極観測に関する講演をいただくことにより、当クラブ会員、名張市立百合が丘小学校児童、その他近隣地区住民の方々に日本の南極地域観測に関する最新の動向についての理解を深めていただくとともに自然科学に関する意識の向上を図ることにします。
4 主 催
名張アマチュア無線クラブ(略称:名張ARC)
5 協 力
国立極地研究所
6 開催日時
平成28年5月28日(土) 午後1時30分から午後3時30分まで
7 開催場所
百合が丘市民センター
三重県名張市百合が丘西5-13
8 対 象 者
名張アマチュア無線クラブ会員
名張市立百合が丘小学校児童
その他近隣地区住民 (合計約30名)
9 内 容
(1)講演
演題:南極ってどんなところ? ~日本南極地域観測隊に参加して~
講師:第55次日本南極地域観測隊 越冬隊 通信担当 久保田弘氏
(2)南極の氷体験
コップに入れた南極の氷に水を注いで、氷に閉じ込められた太古の空気がはじけ出る音を聞く。南極の氷に触れる。
(3)質疑応答
10 主催者連絡先
名張アマチュア無線クラブ
第55次南極越冬隊員さんの講演を聞こう(準備)
今日2016年3月27日ミーティングにおいて、下記のとおり決まりました。
5月28日(土)の本番に向け、いろいろ調整していきます。
(抜粋)
1.名称
名張アマチュア無線クラブ(名張ARC)講演会
2.テーマ
南極ってどんなところ? ~日本南極地域観測隊に参加して~
3.開催主旨
元南極地域観測隊員の方から南極の自然及び南極観測に関する講演をいただき
、名張ARC会員、及び百合丘小学校電気クラブ児童に自然科学に関する興味、
意識の向上を図る。
4.主催
名張アマチュア無線クラブ(名張ARC)
5.協力
国立極地研究所
6.開催日時
平成28年5月28日(土) 午後1時30分~午後3時30分まで
7.開催場所
百合が丘市民センター
〒518-0485 名張市百合が丘西5-13
8.対象者
名張ARC会員、百合丘小学校児童、その他近隣地区住民、合計約30名