[コンテスト]JARL主催 第61回フィールドデーコンテスト参加

JARL主催 第60回フィールドデーコンテスト参加しました。

日時:
2018年8月4日午後一番設営から5日午後撤収まで。
コンテスト期間 2018年8月4日18:00~5日12:00まで。

場所:
名張市下比奈知

地図:

参考:JARL主催 第61回フィールドデーコンテスト規約

参加部門:
電信電話・マルチオペ・マルチバンド

運用周波数:
許可されている送信機は3台。
IC-7300M、IC-7100M、IC-7100S
同時送信は3バンド(3人まで)です。
3.5MHz帯、7MHz帯、14MHz帯、21MHz帯、28MHz帯、50MHz帯、144MHz帯、430MHz帯

<設営準備中>

[運用成果その1]

・クラブ員が持ち寄った非常用電源システムを活用し、エンジン発電機を使用せずにコンテストに参加できました。
12V50Ah鉛バッテリ-を4個、12V100Ah鉛バッテリーを1個、50W太陽モジュールを4枚を使いました。

[運用成果その2]

運用者別、、交信局数(Dup含む)
JF2RVJ局 207局
JP3ATM局 187局
JH3JUL局 16局
JP3FDC局 25局
JR2SEY局 152局

ctestwinによる、集計結果
・QSOレート

 ・交信局数サマリー

[コンテスト]JARL三重県支部主催 第41回オール三重33コンテストのお知らせ

JARL三重県支部主催 第41回オール三重33コンテストのお知らせです。

日時:2018年 5月5日(祝)08:00~12:00 JST

詳しくは、第41回オール三重33コンテスト実施要綱をご覧願います。

※お願い
コンテストに参加頂きました方は、お手数ですがコンテスト・ログの提出をお願いします。
更に、クラブ対抗の特典を競っておりますので、登録クラブ欄に、
名張アマチュア無線クラブ 21-1-22 と記入をお願い致します。

[コンテスト]JARL主催 第60回フィールドデーコンテスト参加

JARL主催 第60回フィールドデーコンテスト参加しました。

日時:
2017年8月5日午後から6日午後まで。
コンテスト期間 2017年8月5日18:00~6日12:00まで。
準備・撤収のため、前後のお手伝いもお願いします。

場所:
名張市下比奈知

地図:

参考:JARL主催 第60回フィールドデーコンテスト規約

参加部門:
電信電話・マルチオペ・マルチバンド

運用周波数:
許可されている送信機は3台。
IC-7300M、IC-7100M、IC-7100S
同時送信は3バンド(3人まで)です。
3.5MHz帯、7MHz帯、14MHz帯、21MHz帯、50MHz帯、144MHz帯、430MHz帯

注意:
 台風5号が近づいています。
 非常通信の可能性がありますので、運用には十分の注意と配慮を要します。
 非常用通信周波数について纏めページのとおり、非常用通信周波数付近はクリアーのしましょう。

 名張アマチュア無線クラブメンバーは、この周波数付近の局を呼ぶこともありませんし、CQも出しません。
 このページをご覧になったクラブ以外の皆様におかれましても、ご配慮のご協力をお願い致します。

<8月5日夕方>

<8月5日夜>

<8月6日朝>

<8月6日午前>


[運用成果その1]

・クラブ員が持ち寄った非常用電源システムを活用し、エンジン発電機を使用せずにコンテストに参加できました。
12V50Ahクラスの鉛バッテリ-を5個、50W太陽モジュールを2枚、使いました。

[運用成果その2]

運用者別、、交信局数(Dup含む)
JF2RVJ局 67局
JP3ATM局 161局
JP3FDC局 53局
JR2SEY局 88局

ctestwinによる、集計結果