[新春]第1871回、第1872オンエアミーティング

謹賀新年

第1871回オンエアミーティング
2019年1月2日(水)09:00~
145.280MHz/FM

第1871回オンエアミーティングを開催致します。
JARLニューイヤーパーティーに、総当たり交信します。 皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局 JP3ATM 局(予定)


第1871回オンエアミーティング
参加者 10 名
キー局 JP3ATM/2 局
参加者:JQ2WKN,JL2PWD,JR2TJR,JR2TDB,JR2MSD,JR2SEY,JH3JUL/2,JH2OJG,JR2XDP


第1872回オンエアミーティング
2019年1月3日(木)09:00~
145.280MHz/FM

第1872回オンエアミーティングを開催致します。
JARLニューイヤーパーティーに、総当たり交信します。 皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局 JR2SEY 局(予定)


第1872回オンエアミーティング
参加者 2 名
キー局 JE2YCR(opJR2SEY) 局
参加者:JP3ATM/2

[B30-462]第三アマチュア無線技士養成課程講習会(短縮コース) 無事終了

2018年12月23日、講習会を無事に終了しました。

受講者15名の皆様の全員合格を信じております。


JARDからの合否結果です。
15名の受講者様、全員合格のようです。
※正式には、JARDからの合否通知でご確認をお願いします。

第1870回オンエアミーティング

第1870回オンエアミーティング
2018年12月29日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1870回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局 JH3JUL 局(予定)


第1870回オンエアミーティング
参加者 12 名
キー局 JH3JUL/2 局
参加者:JF2NNE,JS2EKZ,JQ2WKN,JL2PWD,JR2TJR,JR2MSD,JL2QKM,JQ2VSO,JP3ATM/2,JR2SEY,JR3LGM

その1
1/2(水)3(木)JARLQSOパーティ兼新春オンエアミーティング
キー局 2日 JP3ATM/2 3日 JR2SEY 奮ってご参加下さい。

その2
1/12(土) 定例グランドミィーティング
場所:勤労者福祉会館 時間:13:30~16:30

第1869回オンエアミーティング

第1869回オンエアミーティング
2018年12月22日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1869回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局 JR2SEY 局(予定)


第1869回オンエアミーティング
参加者 10 名
キー局 JR2SEY 局
参加者:JS2EKZ,JF2NNE,JL2PWD,JQ2WKN,JR2TJR,JA2RIW,JQ2VSO,JH3JUL/2,JP3ATM/2,JJ2TDH/M

その1
12/23(日) 第3級アマチュア無線技士養成講習会
名張市防災センターにて 9:00~18:30 会場設営8:00頃から

その2
1/2(水)3(木)JARLQSOパーティ兼新春オンエアミーティング
キー局 2日 JP3ATM/2 3日 JR2SEY 奮ってご参加下さい。

その3
1/12(土) 定例グランドミィーティング
場所:勤労者福祉会館 時間:13:30~16:30

第1868回オンエアミーティング

第1868回オンエアミーティング
2018年12月15日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1868回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局 JS2EKZ 局(予定)


第1868回オンエアミーティング
参加者 9 名
キー局 JS2EKZ 局
参加者:JL2PWD,JK3UQF/2,JQ2WKN,JR2TJR,JR2MSD,JR2SEY,JP3ATM/2,JF2NNE

その1
12/16(日) 第6回伝搬実験  名張市役所屋上にて 9:00~17:00
 移動運用を兼ねて行っております。ご参加お待ちしております。

その2
12/23(日) 第3級アマチュア無線技士養成講習会
 名張市防災センターにて 9:00~18:30

その3
1/2(水)3(木)JARLQSOパーティ兼新春オンエアミーティング
キー局 2日 JP3ATM/2 3日 JR2SEY 奮ってご参加下さい。

その4
1/12(土) 定例グランドミィーティング
 場所:勤労者福祉会館 時間:13:30~16:30

第1867回オンエアミーティング

第1867回オンエアミーティング
2018年12月8日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1867回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局 JL2PWD 局(予定)


第1867回オンエアミーティング
参加者 9 名
キー局 JL2PWD 局
参加者:JF2NNE,JQ2WKN,JH3JUL/2,JS2EKZ,JA2RIW,JR2MSD,JR2SEY,JP3ATM/2

その1
12/9(日) JARL三重県支部会議

その2
12/16(日) 第6伝搬実験  名張市役所屋上にて 9:00~17:00
 移動運用を兼ねて行っております。ご参加お待ちしております。

その3
12/23(日) 第3級アマチュア無線技士養成講習会
 名張市防災センターにて 9:00~18:30

その4
1/2(水)3(木)JARLQSOパーティ兼新春オンエアミーティング
キー局 2日 JP3ATM/2 3日 JR2SEY 奮ってご参加下さい。

その5
1/12(土) 定例グランドミィーティング
 場所:勤労者福祉会館 時間:13:30~16:30

[自主訓練]第六回 7MHz帯の伝搬実験

災害時の非常通信を想定し7MHz帯の伝搬実験、第六回目を行います。

参考:
第一回 伝搬実験報告
第二回 伝搬実験報告
第三回 伝搬実験報告
第四回 伝搬実験報告

名張ARCの皆様、お手伝いをお願いします。

一般の皆様は、通常交信形式ですので普通に応答を戴けると有り難いです。
合わせて、JCC/JCGナンバーを知らせていただきますと、統計考察に助かります。
宜しくお願いいたします。

概要

いつ発生するか分からない「東南海大地震」に代表される災害に備え、アマチュア無線家が出来る社会貢献の一つに非常通信があります。
愛好家の中ではある程度周知のことではありますが、国内の中長距離通信には7MHz帯の電波がよく使用されます。
ここではこの7MHz帯の電波を用い、時間ごとに通信できる地域や、逆に通信できない時間帯などを想定します。
電波の伝搬特性には、季節による特性変化と、時間による特性変化がありますので、今回の結果だけが全てではありません。
今後も季節性の変動要素も検証していくことが望ましいでしょう。

伝搬実験設備

名張アマチュア無線クラブ所有の7MHz帯の送受信できるトランシーバーを使用します。
非常時を模して、電源は鉛蓄電池と太陽光発電モジュールを使用します。
センター機能になるだろう名張市役所屋上をお借り致します。
アンテナは設置用意且つ落下防止の観点からも、簡単なダイポールアンテナとします。

伝搬実験日

2018年12月16日(日曜日) 運用時間 9:00~17:00 予定
(準備のため、8:30頃から17:30頃まで屋上使用)

試験方法

通常交信形式