第1804回オンエアミーティング

2017年10月7日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1804回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JJ2WNE局(予定)


第1804回オンエアミーティング
参加者 12 名
キー局 JE2YCR(op.JR2SEY) 局
参加局:JJ2WNE/M,JF2NNE,JL2PWD,JN2AUD,JQ2WKN,JF2RVJ,JP3ATM/2,JR2TJR,JH3JUL/2,JR2MSD,JJ2TDH/M
周知事項:
その1
 10月8日(日) グランドミーティング @勤労者福祉会館 小会議室
 JP2YHOの今後について、自由意見募集

その2
 10月7日~8日にかけて、JARL主催 全市全郡コンテストです、参加される方は頑張ってください

その3
 今日のOAM交信分のQSLカードを、JARL経由でお送りします。
 1wayでお送りしますので、クラブ宛には送らないでください。

第1803回オンエアミーティング

2017年9月30日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1803回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JR2TJR局(予定)


第1803回オンエアミーティング
参加者 11 名
キー局 JR2TJR 局
参加局:JQ2WKN,JF2RVJ,JN2AUD,JF2NE,JN2TZQ,JH3JUL/2,JR2MSD,JP3ATM/2,JR2TCS,JR2SEY
周知事項:
その1
 10月1日(日) JARL三重県主催FOXハンティング

その2
 名張430レピータJP2YHOに関し、名張市役所側でのインターネット回線用意出来ないと正式回答あり。
 JARLのDStar委員会、ICOM等の対面もあり、インターネット接続できない山掛けレピータのままは問題もあり、JP2YHO撤去を検討しています。
 伴って、名張市役所との災害時の協定も白紙撤回し、目前に迫った今年の11月予定の防災訓練にも参加しない方向です。
 ご意見を募集しますので、次のOAMやグランドミーティングにてご意見願います。

第1802回オンエアミーティング

2017年9月23日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1802回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JR2TCS局(予定)


第1802回オンエアミーティング
参加者 14 名
キー局 JR2SEY 局
参加局:JR2TJR,JN2AUD,JQ2WKN,JF2RVJ,JL2PWD,JR2MSD,JF2NNE,JH3JUL/2,JP3ATM/2,8N3MIWA(op.ハラダ),JR2SEY,JJ2TDH/M,JJ2WNE

周知事項:
その1
10月1日(日) JARL三重県主催FOXハンティング

その2
10月8日(日) グランドミーティング 13:00~16:00 @勤労者福祉会館 小会議室

その3
みえ33コンテスト結果 登録クラブの部で2位に入りました。

第1801回オンエアミーティング

2017年9月16日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1801回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JR2SEY局(予定)


第1801回オンエアミーティング
参加者 12 名
キー局 JR2SEY 局
参加局:JR2TCS,JN2AUD,JF2RVJ,JP3ATM/2,JL2PWD,JF2NNE,JR2MSD,JH3JUL/2,JR2TCS,JQ2WKN,JJ2TDH/M

周知事項:
その1
本日9月16日(土) 7MHz帯を使用した伝搬実験をしました。
@名張市役所屋上 09:00~17:00JST
お手伝い頂きました各局、並びに交信頂きました各局様、ありがとう御座います。
速報値:
RVJ局の交信数 36局
ATM局の交信数 63局
SEY局の交信数 59局
合計 158局

その2
10月1日(日) JARL三重県主催FOXハンティング

[地震]メキシコ M8.1 2017-09-08 13:49JST

日本時間8日午後1時49分ごろ、メキシコ南部沖の太平洋を震源とする強い地震がありました。

メキシコはIARUのリージョン2です。
遠いので非常通信に妨害することも少ないでしょうが、念のためご注意願います。

Emergency Center of Activity 3985 kHz
R2 Emergency Center of Activity 7060 kHz
Global Emergency Center of Activity 14300 kHz
Global Emergency Center of Activity 18160 kHz
Global Emergency Center of Activity 21360 kHz

IARU リージョン2 ホームページ

追記:2017年9月9日22時
2017年9月8日(金)13時49分(日本時間)ごろメキシコで発生したM8クラスの巨大地震により、多数の死者や被害が報告されている。そうした中、Federacion Mexicana de Radio Experimentadores(FMRE/メキシコアマチュア無線協会)では「アマチュア無線による非常通信が行われ、使用する周波数をクリアにしてほしい」と呼びかけている。
メキシコアマチュア無線協会(FMRE)の全国緊急ネットでは、おもに7.060MHzで行われ、3.690MHzも使用することもあるかもしれないと伝えている。

また、隣国のグアテマラでは7.075MHzを、中米ネットワークでは7.090MHzと、それぞれの周波数をクリアしてほしいと呼びかけている。

[自主訓練]7MHz帯の伝搬実験

災害時の非常通信を想定し7MHz帯の伝搬実験を行います。

名張ARCの皆様、お手伝いをお願いします。

一般の皆様は、通常交信形式ですので普通に応答を戴けると有り難いです。
合わせて、JCC/JCGナンバーを知らせていただきますと、統計考察に助かります。
宜しくお願いいたします。

概要

いつ発生するか分からない「東南海大地震」に代表される災害に備え、アマチュア無線家が出来る社会貢献の一つに非常通信があります。
愛好家の中ではある程度周知のことではありますが、国内の中長距離通信には7MHz帯の電波がよく使用されます。
ここではこの7MHz帯の電波を用い、時間ごとに通信できる地域や、逆に通信できない時間帯などを想定します。
電波の伝搬特性には、季節による特性変化と、時間による特性変化がありますので、今回の結果だけが全てではありません。
今後も季節性の変動要素も検証していくことが望ましいでしょう。

伝搬実験設備

名張アマチュア無線クラブ所有の7MHz帯の送受信できるトランシーバーを使用します。
非常時を模して、電源は鉛蓄電池と太陽光発電モジュールを使用します。
センター機能になるだろう名張市役所屋上をお借り致します。
アンテナは設置用意且つ落下防止の観点からも、簡単なEndFedアンテナとします。

伝搬実験日

2017年9月16日(土曜日) 運用時間 9:00~17:00 予定
(準備のため、8:30頃から17:30頃まで屋上使用)

試験方法

通常交信形式

アウトプット

感想
・総じて、そんなに強力でなかった。
・お昼頃のコンディションダウンは予想どおりだったが、昼過ぎに少し調子良くなったが、フェーシングも多く不安定だった。
・夕方に再びコンディションダウンしたが、16時頃から良くなってきた。
・2,3エリアはサッパリ不調で、近距離通信はほぼ不可能だと言える。
・不安定要素の多い電離層反射通信であっても、200km~600km程度の中距離通信の調子がいいことが分かる。
・今後季節変動を追試験で探っていきたい。

集計表

市役所庁舎屋上へのアンテナ設置計画

運用風景

第1800回オンエアミーティング

2017年9月9日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1800回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JR2MSD局(予定)


第1800回オンエアミーティング
参加者 15 名
キー局 JR2MSD 局
参加局:JQ2VSO,JR2TJR,JN2TZQ,JF2RVJ,JN2AUD,JF2NNE,JJ2WNE,JQ2WKN,JJ2TDH,JL2PWD,JH3JUL/2,JP3ATM/2,JR2SEY,JR3FJG

周知事項:
その1
 9月16日(土) 7MHz帯を使用した伝搬実験をします。
 名張市役所屋上
 非常時の中長距離通信を想定し、7MHz帯の伝搬特性を検証する。
 ※9月7日に屋上視察に行き、アンテナ設置場所検討しました。

その2
 10月1日(日) JARL三重県主催FOXハンティング

その3
 名張ARCでは四アマ講習会は開催いたしません。

その4
 後進育成目的に、名張市・伊賀市在住在の高校生までの学生に、アマチュア無線の免許を受験and合格者様へ金1,000円の支援をします。
 併せて名張ARCへの1期分会費を免除します。
 広告、広報等については、別途調整します。