第1705回オンエアミーティング

2015年12月05日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1705回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JQ2XHF局(予定)


第1705回オンエアミーティング
参加者17名
キー局 JA3PSW/2局

参加局:JQ2WKN,JJ2WNE,JH2AEX,JP3ATM/2,JR2TJR,JH3JUL/2,JJ2RMK,JK2KRM,JR2MSD,JR2QBE,JM2PZQ,JN2TZQ,JR2SEY,JA2PCI/3,JJ2WNE,JA2RIW

周知事項:
その1.
12/12(土)10:00 故JA2PP局の遺品をJE2YCR会員向けにオークションします。
(転売目的ではお求めしないようお願いしたいです)
その2.
12/13(日)10:00 故JA2PP局の遺品をその他縁のある方にオークションします。
その3.
12/19(土)
伊賀/名張合同の懇親忘年会を行いますので、ご参加宜しくお願いします。

第1704回オンエアミーティング

2015年11月28日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1704回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JR2SEY局(予定)


 
第1704回オンエアミーティング
参加者11名
キー局 JR2SEY局

参加局:JA3PSW/2,JJ2WNE/2,JQ2WKN,JR2MSD,JA2RIW,JF2NNE,JN2TZQ,JP3ATM/2,JH2AEX,JM2PZQ

周知事項:
その1.
11/29(日)10:00 故JA2PP局の無線機整理(片付け)にお宅へ訪問します。
その2.
DStar伊賀430にて、伊賀広域防災アマチュア無線連絡協議会主催のオンエアロールコール実施します。
DStar伊賀430でのロールコールは、会員/非会員に関わらずチェックインお願いします。
11月28日(土)から開始しました。キー局はJH2AEX局です。
その3.
DStar伊賀430デジタルリピーターは、「当面、ゲート接続しない」と決定しました。

第1703回オンエアミーティング

2015年11月21日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1703回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JM2PZQ局(予定)


 
第1703回オンエアミーティング
参加者11名
キー局 JQ2WKN局 お疲れ様でした。

参加局:JA3PSW/2,JA2RIW,JF2NNE,JL2PCI/3,JR2TCS,JR2MSD,JK2KRM,JR2SEY,JQ2VSO

周知事項:
その1.11月28日(土)13:00(予定) 故JA2PP宅へJE2YCRクラブ局関係書類を引き継ぎ貰い受け訪問します。
その2.11月27日(金)14:00 赤目滝へ、名張市消防と浦崎市議会議員が電波伝搬実験に入ります。
 各局におかれましては、145.00/FM、433.00/FM、DStar名張430で聞こえておりましたら応答ご協力お願いします。

第1702回オンエアミーティング

2015年11月14日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1702回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JM2PZQ局(予定)


 

第1702回オンエアミーティング
参加者12名
キー局 JP3ATM/2局 お疲れ様でした。

周知等:
予定:名張ARC 忘年会を2015年12月5日(土)18:00~
(当初18:30アナウンスのところ18:00に修正)

【11月8日実施】平成27年度名張市総合防災訓練

名張アマチュア無線クラブは、名張市と「災害時の情報収集に関する協定」を結んでおり、H27年度名張市総合防災訓練に參加します。

名張市防災センターに併設される名張アマチュア無線クラブ局が訓練キー局を運用します。

名張アマチュア無線クラブ員で無い一般局からのご参加も歓迎致します。

是非訓練にご参加をお願いします。

運用キー局コールサイン
JE2YCR/2

運用周波数
① 145.280MHz FM  ② 名張430 D-starリピーター

運用時間
2015年11月8日(日) 9:30 ~ 11:00(予定)

電文
「くんれん くんれん」の前置
・RSレポート
・運用地
・名前
・災害を想定しての道路状況の情報伝達、自身の居場所での安全状況など
・送信出力、アンテナ等の環境情報


参考:(名張市ホームページから)

【11月8日実施】平成27年度名張市総合防災訓練 ~市民が主役の防災訓練~ のお知らせ

更新日:2015年11月06日

11月8日(日曜日)、市民の防災意識の高揚及び防災諸活動の習熟を図るため、
午前9時から「平成27年度名張市総合防災訓練 ~市民が主役の防災訓練~」を実施します。
訓練での避難勧告は、FMなばり、防災ラジオ、防災ほっとメール、緊急速報メール等でお知らせいたします。
なお、緊急速報メールにつきましては、携帯電話をマナーモードにしていても、強制的に鳴動いたしますので、
ご理解とご協力をいただきますようお願いします。

 

名張市総合防災訓練の開催日時・会場

日時 平成27年11月8日(日曜日)午前9時から

会場 名張市防災センター(市災害対策本部設置・運営訓練)

各地域公民館・市民センター等(地域災害対策本部設置・運営訓練、避難所開設・運営訓練)

市内小学校(避難所開設・運営訓練)

鴻之台3号公園(避難地運営訓練)

名張市立病院(災害拠点病院活動訓練)

消防庁舎裏訓練場(消防本部活動訓練、名賀医師会連携訓練)

被害想定

伊賀地方に停滞する前線の活動が活発となり、河川水位が急上昇し避難判断水位に達する。

8日午前9時 市は、名張川、宇陀川、青蓮寺川沿いの地域に避難勧告を発令

15分後に、南海トラフを震源とする巨大地震発生。市内全域で震度6強を観測。

強振動による家屋倒壊や土砂災害の発生、交通・通信網の寸断が危惧される。
また、三重県沿岸部は津波により広範囲に甚大な被害が発生しているため、広域的な支援は沿岸部に集中。
三重県からは沿岸部被災者受け入れと沿岸部支援を行う緊急消防援助隊の中継地としての受け入れ要請があった。

訓練内容

  1. 市災害対策本部設置運営訓練
  2. 避難広報等伝達訓練
  3. 避難訓練
  4. 地域対策本部設置・運営訓練
  5. 避難所開設訓練
  6. 避難地運営訓練
  7. 通信訓練
  8. 災害拠点病院活動訓練
  9. 消防本部活動訓練
  10. 名賀医師会連携訓練

訓練終了後、地域災害対策本部ごとに検証会を行い、今後の防災施策への反映につなげます。

注:各地域で訓練内容が異なります。各地域の公民館・市民センター、もしくは地域の役員の皆さんにお問い合わせください。

訓練の中止について

 台風の接近や特異事象の発生など訓練実施が困難と予想される場合中止の判断を行います。

中止判断の日時

平成27年11月6日(金曜日)午後3時、7日(土曜日)午後3時、8日(日曜日)午前7時
注: 上記以外においても適宜中止の判断を行う場合があります。

訓練中止時の周知方法

  1. FMなばりによる放送11月6日(金曜日)午後4時ごろ、7日(土曜日)午後3時30分ごろ、8日(日曜日)午前7時30分ごろ
  2. 防災ほっとメールによる配信
  3. 地域づくり組織代表者および関係機関への電話連絡
  4. 市政記者クラブへの資料提供
  5. 名張市ホームページおよびフェイスブックによる周知
 注:訓練中止判断日時の30分後に、訓練実施の有無を「名張市火災情報サービス(0595-63-9500)」で配信します。

第1701回オンエアミーティング

2015年11月7日(土)21:00~
145.280MHz/FM

第1701回オンエアミーティングを開催致します。
皆様のご参加、宜しくお願いします。

Key局  JK2KRM局(予定)

——————————————————————————

1701回 Key局 JK2KRM

参加:JH2AEX JA3PSW JQ2WKN JR2XFV JR2TJR

JJ2WNE JR2MSD JA2TCS JN2TZQ JP3ATM

JH3JUL JR2SEY JF2NNE JA2RIW

周知等:11/18(日)  名張市防災訓練 及び 三重県支部大会 の件

現地(市災害対策室)配置予定

JF2NNE JQ2WKN JA3PSW JP3ATM

想定 9:00 豪雨警報発令 ⇒ 9:15 地震発生

クラブ各局の参加と現地へは8:30集合 ⇒ 終了後に支部大会へ移動